メニュー |
いけてる事業紹介 サンプルページ 農業業界で新しい技術を導入している生産者さんや事業者を紹介していきます。 自薦他薦問いませんので、我こそはと思っている方はお問合せよりお気軽にご連絡ください。 島根県津和野町地域商社での新しい取り組み 一方で就農者の後継者不足やそれにともなう津和野産品の販売力・ブランド力の低下が課題となるなか、農林水産業といった地域の生業を未来に繋げようと、津和野町と(株)FoundingBaseは連携して、新規就農者支援や地元産品の定着を目的としたまるごと津和野マルシェの定期開催、若者の移住受け入れなどに力を入れてきました。 こうした流れをさらに推し進めるために、津和野町はまち・ひと・しごと創生事業を活用。農林水産物の生産体制の確立、地域から都市部への流通販路開拓を行い、地域産業の活性化や雇用の促進を目的とした農商工連携プロジェクトを2017年よりスタート。2019年4月には町の地域おこし協力隊などをまとめる(株)FoundingBaseを運営会社とした地域商社まるごと津和野を設立しました。 地域商社 まるごと津和野(運営会社 株式会社oundingBase)は、津和野町東京事務所を拠点に津和野地域を中心とした野菜や特産品を全国に届ける定期宅配とオンラインストアを開始しました。 まるごと津和野ストア 首都圏での販売、営業においては津和野町東京事務所と連携して、文豪・森鷗外ゆかりの地として相互の交流を深めている文京区を中心として活動しており、食材の販売にとどまらず、首都圏の飲食店とコラボしたイベントの実施など、両町の交流が生まれるような計画中。 定期便スタートから1年近く経ち、お客様の声を聞きながら定期便のラインナップを暮らしに合わせて3コースに充実させました。 新しくなった定期便についての記事 合わせて、津和野町東京事務所でも3月中の水曜~金曜日に津和野やさい市を開催しております。 水曜16:00~18:00、木曜、金曜10:00~18:00の時間帯で津和野直送お野菜や加工品を販売しておりますので、もしお近くにお越しの際はお立ち寄りいただけたら幸いです。 |